渋谷院院長のおすすめポイント

ほくろはメイクでも隠すことが難しいものです。ほくろの悩みを抱えている方におすすめなのが、美容医療によるほくろ除去です。
品川美容外科 渋谷院では、電気メスや切開によるほくろ除去の施術をご用意しておりますので、カウンセリングでお悩みに合わせた施術をご提案いたします。

品川美容外科 渋谷院院長 和田 哲行

品川美容外科 渋谷院
院長 和田 哲行

品川美容外科 渋谷院 院長 和田 哲行

24時間受付の渋谷院
無料カウンセリングWEB予約

渋谷院でのほくろ除去・イボ除去の流れ

  1. STEP 1

    カウンセリング

    カウンセリングでは、ほくろ・イボのお悩みを細かくヒアリングします。気になることがあれば、何でもご相談ください。

    カウンセリング【画像】
  2. STEP 2

    施術前の準備

    治療前に洗顔をしメイクを落としていただきます。メイク落とし、洗顔料、タオル等はクリニックにてご用意しております。

    施術前の準備【画像】
  3. STEP 3

    施術

    局所麻酔をして、電気メスや切開、炭酸ガスレーザーでほくろを除去します。
    ほくろの大きさや数にもよりますが、施術時間は10~30分くらいです。

  4. STEP 4

    アフターケア

    施術終了後はすぐにお化粧ができますが、10日目まではテープを貼ったまま行ってください。術後3ヶ月程度はしっかり患部のUVケアを行いましょう。

    アフターケア【画像】

ほくろ・イボの種類と治療法

ほくろやイボには、発生する場所・原因・見た目の違いによって、いくつものタイプが存在します。中には悪性の可能性があるものも含まれますが、その見極めは医師でなければ困難なことがほとんどです。

一般的なほくろ(母斑細胞性)

メラニンを作る母斑細胞によって形成される母斑細胞性母斑は、良性の腫瘍として4つの代表的な種類があります。「Miescher(ミーシャー)母斑」は隆起し、「Unna(ウンナ)母斑」は20~30代でよく見られます。「Clark(クラーク)母斑」は平らで広がるようにでき、「Spitz(スピッツ)母斑」は若年層に多く確認されています。加えて、「青色母斑」や「獣皮様母斑」のような特殊なタイプも存在します。

メラノーマ

皮膚の色素細胞が悪性化することで発生するメラノーマは、6mm以上のサイズに成長しやすく、形がいびつで、境目がはっきりしないのが特徴です。黒を基調とするものが多いですが、他に青・茶・褐色・肌色・紅色なども見られます。「末端黒子型」「表在拡大型」「結節型」「悪性黒子型」など複数のタイプがあります。

イボ

皮膚が盛り上がる形で現れるイボは、大半が良性で、ウイルス性と加齢性に分けられます。ウイルス性はヒトパピローマウイルスによる疣贅と、ポックスウイルスによる水イボに大別され、前者は部位ごとに5つに分類されます。ごくまれに悪性化するケースもあります。

ほくろ除去・イボ除去の症例写真

切開

ほくろを切開によって除去する施術。
【価格】7,560円(税込)~9,450円(税込)(1㎜)
【部位】鼻
【リスク・副作用】腫れ:2~3ヶ月位わずかな赤み。かゆみ:皮膚が再生、成熟する度
(Tel:0120-189-900)

切開

ほくろを切開によって除去する施術。
【価格】7,560円(税込)~9,450円(税込)(1㎜)
【部位】アゴ
【リスク・副作用】腫れ:2~3ヶ月位わずかな赤み。かゆみ:皮膚が再生、成熟する度
(Tel:0120-189-900)

品川美容外科 渋谷院への
予約・お問い合わせ

24時間受付の渋谷院
無料カウンセリングWEB予約

住所 150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-3-2
大外ビル4F
TEL 0120-175-600
受付時間 10:00~20:00
※土・日・祝日も診療しています
最寄駅
  • JR渋谷駅 「ハチ公改札」徒歩約1分